EPSON Advanced Printer Driverからのキャッシュドロワをオープン手順
 
Windowsドライバ(Advanced Printer Driver)を使って、プリンタ連動タイプのキャッシュドロワをオープンする手順を示します。 
    
 
インストール
  プリンタ連動タイプのキャッシュドロワをオープンするには、レシートプリンタをインストールする必要があります。 
  ここでは、TM-T883をインストールします。 
  ADT208J.exeを実行します。下記の画面が表示されます。 
    
  「使用許諾契約に同意します」を選択、「次へ」をクリックします。 
    
    
  ファイルを保存するフォルダを確認し、よければ「次へ」をクリックします。 
  変更の場合は「変更」ボタンを押し、変更を行います。 
    
    
    
    
  「OSの選択」「言語の選択」を確認し、「次へ」をクリックします。 
    
    
  インストールが必要なモジュールを選択、「完了」ボタンをクリックします。 
    
    
  選択したモジュールがインストールされます。 
  上記は、TM-T883以外に、他のプリンタやDM-D110STもインストールされています。 
    
    
  コンピュータを再起動して、インストール完了です。 
    
 
機器の接続
  機器を接続します。ここでは、以下のように接続しています。 
  PC = TMT883(レシートプリンタ、パラレルI/F) = DWB48MDK(キャッシュドロワ、DKD 
  I/F) 
    
 
機器の設定
  スタートボタン=>プリンタとFAX 
  以下の画面が表示されます。EPSON TM-T88III Receiptがインストールされていると、このように表示されます。 
    
    
  EPSON TM-T88III Receiptを選択、マウス右クリックで「プロパティ」を選択します。 
    
    
  「ポート」タブをクリック、TM-T88IIIが接続されているLPTポート番号と、上記画面のLPTポート番号が同じであることを確認します。 
  違う場合は、上記画面で該当するLPTポート番号を選択します。 
    
    
  「適用」をクリックします。 
    
    
  「デバイスの設定」タブ、「給紙方法と用紙の割り当て」で設定を行います。 
        
    
  確認のうえ、「適用」、「OK」をクリックします。 
    
    
  LPT1にEPSON TM-T88IIIと表示されました。これで設定完了です。 
    
 
ドロワをオープンする
  Advanced Printer Driverを使用して、TM-T88IIIの機能を実行します。 
  この機能を実行するために、"control"という専用のプリンタフォントが用意されています。 
  "control"フォントを指定し、指定された文字を入力し印刷を実行すると、対応する機能が実行されます。 
  以下、機能の一部です。 
  
    
      | 文字 | 
      特殊機能 | 
     
    
      | A | 
      ドロワ1を50msでオープン | 
     
    
      | B | 
      ドロワ1を100msでオープン | 
     
    
      | C | 
      ドロワ1を150msでオープン | 
     
   
    
  キャッシュドロワをオープンするために、ダミーのドキュメントを作成します。 
  Word2000は仕様により表示を行えないため、ここではワードパッドを使用します。 
  ワードパッド、ファイル=>ページ設定で、以下の画面を表示します。 
    
  「プリンタの設定」をクリックします。 
    
    
  「プリンタ名」で「EPSON TM-T88III Receipt」を選択します。「プロパティ」をクリックします。 
    
    
  「詳細設定」をクリックします。 
    
    
  「用紙サイズ」で適切なサイズを選択、「OK」をクリックします。 
  後、全ての画面で設定を確認の上、「OK」をクリックして、ページ設定を閉じます。 
    
    
  ダミーのレシートドキュメントを作成します。 
    
    
  キャッシュドロワをオープンさせたい位置に、"control"フォントを埋め込みます。 
  TM-T88IIIがインストールされていると、フォント選択欄で"control"を選択できます。 
  "control"を選択し、文字を埋め込みます。例では"A"「ドロワ1を50msでオープン」を埋め込んでいます。 
    
    
  ファイル=>印刷、「全般」タブで、「プリンタの選択」がEPSON 
  TM-T88III Receiptであることを確認し、「印刷」ボタンをクリックします。 
  レシートが印刷され、最後にキャッシュドロワがオープンします。 
    
 
参考
 
 
Last Update : 2011/09/09
  |