|   |   | 
          
          
               | 
          
          
            |   |   | 
          
          
            | 
			   LabelStar 
              Proは、汎用プリンタと市販のラベル紙を使って、簡単に高精度なバーコードラベルが作成できます。 
                印刷データは、キーボード入力、テキスト形式のインポート、データベースとの連携によって作成します。また、郵便番号、日時、カウンタ、連続番号、ラベル分割数、四則演算等の自動データ生成も可能です。 
			 | 
          
          
            |   |   | 
          
          
            
			  
			    
				  | ■ | 
                  ラベルを簡単にデザイン | 
                 
				
				  |   | 
				  LabelStar 
                  Proは、デザイン画面にテキストやバーコード、図形を簡単に作成できます。 
				    また、他のアプリケーションソフトウェアで作成したロゴやマーク等も、簡単に配置、編集できます。 
					 
                    バーコードラベルのサンプルとしてPDラベル、SCMラベル、EIAJラベル、QRラベル、ISBNラベル等が幾つか用意されていますので、デザインに時間をかけずに、バーコードラベルを作成することもできます。 | 
				 
			   
			 | 
               | 
          
          
            |   |   | 
          
          
              | 
            
			  
			    
				  | ■ | 
                  多数のバーコードに対応 | 
                 
				
				  |   | 
				  LabelStar 
                  Proは、12種類のバーコードと郵便カスタマバーコードを含む11種類の二次元コードをサポートしています。また、EAN-128やISBNコード、カートンコード等の付加機能もサポートしています。 
                     
                    チェックデジットの有無、ベアラーバーの有無、バーコード色の選択、読み取り文字の有無/表示位置/フォント、バーコードの回転、バー幅補正等の設定ができ、高精度なバーコードが作成できます。 | 
				 
			   
             | 
          
          
            |   |   | 
          
          
            
			  
			    
				  | ■ | 
                  印刷データの作成と印刷 | 
                 
				
				  |   | 
				  LabelStar Proは、印刷データをシート型式の画面に入力して印刷します。 
				    表計算ソフトと同じように、セルの挿入、削除やデータの複写、移動、削除が簡単に行えます。 
                     
                    シリアル番号のような連続した番号を付加する場合、開始番号、終了番号、増加量等を入力することにより、データを自動作成することができます。 
                    また、マクロ機能により日時データの自動印刷、カウンタの自動印刷、ラベルの分割数の自動印刷、四則演算も可能です。 
					更に、郵便番号や郵便カスタマバーコードは、添付のデータベースにより、住所から自動変換しデータ画面に入力することができます。 | 
				 
			   
             | 
			  
              
   
             | 
          
          
            |   |   | 
          
          
 			  
             | 
           
			  
			    
				  | ■ | 
                  様々なラベルに対応 | 
                 
				
				  |   | 
				  
                  ラベルの割り付けは簡単です。ページレイアウト画面で、余白やラベル間隔を設定できると共に、市販のラベル紙のテンプレートを用意しました。また、印刷データの選択や印刷枚数をデータ画面で設定でき、プレビュー画面で印刷の確認ができます。更に、プリンタフォントやプリンタの印刷枚数設定機能を利用することにより、印刷速度を向上させることができます。 | 
				 
			   
             | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
            
			  
			    
				  | ■ | 
                  データベースとの連携 | 
                 
				
				  |   | 
				  
                  ラベル作成に使用するデータは、csvやタブ区切りなどのテキスト形式でインポート、エクスポートしたり、ODBC機能をサポートするデータベースと連携することもできます。 
				     
					LabelStar 
                  Proはまた、OLEサーバの機能を持っていますので、他のアプリケーションソフトからプロパティやメソッドを使用して、LabelStarの印刷機能を使用することができます。 
                    つまり、LabelStar Proが、あなたのアプリケーションソフトの一部として機能させることができます。 | 
				 
			   
             | 
			  
             | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
            
			  
			    
				  | ■ | 
                  その他の特徴 | 
                 
				
				  |   | 
				  
				    
					  - チェックデジットの計算 
                      (モジュラス10ウェイト2/3、モジュラス11、加重モジュラス11、モジュラス16、モジュラス43、モジュラス103、7DR、7DSR、9DR、9DSR、その他各シンボル特有のチェック)
 
				      - スタート、ストップコードやチェックデジットの表示選択
 
					  - Code39, Code 2 of 5, Codabar(NW-7)のキャラクタ間キャップの設定。
 
					  - 
                      二次元バーコードのセル数、カラム数、レイヤ数等のシンボルサイズの設定。これによりデータ量が異なっても同じシンボルサイズにすることが可能。
 
					  - 直線、罫線、図形の線種の選択
 
					  - バーコード、テキスト、図形の色選択
 
					  - バックグラウンドの色と透過/不透過の選択
 
					  - 目視読取文字の表示位置、表示幅の設定
 
					  - バーコードテキストの表示選択とフォント及びサイズ選択
 
					  - バーコードの自動作成とクリップボードへのコピー
 
					  - デザイン画面からのダイレクトテスト印刷 
 
					  - ラベルサイズと余白、ラベル間隔の設定
 
					  - ファイルオープンするとき、バーコード規格違反の警告の表示/非表示の設定
 
					  - その他、バーコードの持つ基本的特徴は全てサポート
 
					 
				   | 
				 
			   
			 | 
		  
          
            |   | 
              | 
          
          
            
			  
			    
				  | ■ | 
                  サポートされるプリンタ | 
                 
				
				  |   | 
				  
				   LabelStar Pro 
                  V2.4は、Windows98/Me/NT/2000/XP環境で使用できるバーコードラベル作成ソフトで、Windowsドライバを持ったプリンタなら、レーザプリンタ、インクジェットプリンタ、シリアルドットプリンラ等の汎用プリンタでも、サーマルプリンタや熱転写プリンタのようなラベルプリンタでも使用することができます。 
				   | 
				 
			   
			 | 
		  
          
            |   | 
              | 
          
          
            
			  
			    
				  | ■ | 
                  対応バーコード | 
                 
				
				  |   | 
				  
				   リニアバーコード: 
                      JAN/EAN-8/13, UPC-A/E, ITF-14/16/6, Interleaved 2 of 5, 
                  Code 2 of 5 (Industrial 2 of 5 /Discrete 2 of 5), Matrix 2 of 
                  5, NEC 2 of 5, Code39, Code39 fullASCII, Codabar(NW-7), 
                  Code128 (UCC/EAN128),RSS 
					 
					2次元バーコード: 
					PDF417, MicroPDF417, DataMatrix, MaxiCode, QRcode(Model 
                  1&2), MicroQRcode, Code49, AztecCode, EAN/UCC 
                  Composite,郵便カスタマバーコード 
				   | 
				 
			   
			 | 
		  
          
            |   | 
              | 
          
          
            
			  
			    
				  | ■ | 
                  システム環境 | 
                 
				
				  |   | 
				  
				   LabelStar Pro V2.4は下記の環境でご使用ください。 
				   
                      OS: Windows XP, 2000, NT4.0, Me, 98 
                      CPU: Pentium 90MHz以上 
					  メモリ: 32MB以上のRAM 
                      HDD: 28MB以上の空き容量 
                      VGAモニター: 640 x 480以上の解像度 
					  ドライブ: CD-ROMドライブ 
				   
				   | 
				 
			   
			 | 
		  
          
            |   | 
              | 
          
          
            
			  
			    
				  | ■ | 
                  価格 | 
                 
				
				  |   | 
				  
				     LabelStar Pro 
                    V2.4 
                    ¥71,400 (税別¥68,000) 
				     
					LabelStar Proには、業務にあわせた複数ライセンスも用意されております。 
                    上記の商品内容についてのご質問等は、テクノベインズまでメール 
                    または、お電話(03-3832-7430)にて お問い合わせください。 
				   
      			   | 
				 
			   
			 | 
		  
          
            |   | 
              | 
          
          
            | 
			  
              ※このページで使用されている製品名、社名は、該当する各社の商標または登録商標です。 
			 |