Flet's ADSLとBA512ブロードバンドルータの接続


2001年2月15日 Flet'sADSLによるブロードバンドに接続しました。

これまでルーターはNetGenesysPlusとMN128PALを使ってきたのですが、今回初めてBA512を使用しました。

しかしこのルーターはいくつか気になった点がありますので、今後導入される方の参考のために書いておきます。

[①③についてはあとから調査した結果、ファームのBUGが原因で、現在Version UPしたファームが出ています。2/15にNTT-MEから直送されたBA512は、古いファームウェアでした。あたらしいファームウェアに変更するとマニュアルどおりになると思われます。]

 

①まずBA512のマニュアルは記述に誤った部分(ROMのBUGによる)がありますので、添付されている「フレッツ・ADSLサービス」でのBA512設定手順をよく読みましょう。

最初に引っかかる問題点:サービス名の設定が違います。

マニュアルでは記入不要となっていますが、添付シートでは何でもいいから入れてくださいとなっています。

 

②WAKWAKのホームページに、とても重要な情報が載っています。(BA512のマニュアル等には一切かかれていません。)

http://www.wakwak.com/fadsl/setup_ba.html

注意事項!!
接続中にBA512とADSLモデム間のケーブルを抜くと、
NTT東日本エリアでは10分、NTT西日本エリアでは30分、
新たな接続ができなくなりますのでご注意ください。

ちょっと信じられない話ですね。

でもこれがわからず、BA512だとつながらなくって2時間ほどつぶしました。

テストのために、パソコン-モデム直結 と ルータ(BA512)-モデム経由テストを繰り返していたため、

上記状態がその都度発生し、パソコン-モデム直結だと通信できるのに、BA512-モデム経由だと通信できない。ずっと原因がわかりませんでした。

しかし、モデム直結だとすぐに動き、NTT東とNTT西でその時間が異なるって言うのは????

モデムははずしても大丈夫なのに....

回線側? BA512側? 誰のせい?

また設定を行うと保存&再起動を選択することになりますが、

この際もやはり同様のことが起こるので、設定が壊れた!って思うことになってしまいます。

これははっきり言ってとんでもないことですがBA512のせいでしょうか?

 

③BA512にHubを介し複数のパソコンから接続を試みたのですが接続できませんでした。

ネットワーク自体は、DHCPを使用している環境で、従来のルータでは正常に動作していました。

最初に、立ち上げ手順としてモデム直結でPPPoEをインストールしたパソコンからのみ接続できます。

違いを調べた結果、上記ソフトをインストールしたことでTCPにDNSが設定されていました。

他のパソコンにも手動でDNSを設定したところすべてのパソコンからインターネットが使用できるようになりました。

DHCPだけだとうまくDNSが設定されないようです。

 

[追加 2/15 18:30]

上記いくつかの問題はファームウェアのBUGで、以下のサイトでファームのアップデートが載ってます。

http://www.ntt-me.co.jp/bar/down2-ba512.html

今からアップデートします。

[追加 2/15 19:00]

アップデート終了。

やはり接続に10分待たされ、ようやく接続確認。

パソコンのDNS設定を、「使用しない」で接続できるようになりました。これにより、DHCP機能でほとんど何も考えずにパソコンをつなぐだけでNet接続が可能になりました。

これは結構致命的なBUGと思います。(DHCPの意味がない)

1月中旬にアップデートを出しているのであれば、製品出荷前に絶対にアップデートすべきですよね。

これがダメだとネットにもつなげないわけですから、この情報やアップデートはわからない(できない)ですものね。

WAKWAKさんのヘルプデスクへ相談したところ、現在のBA512はそのへんでかなりクレームがあるとおっしゃてました。(WAKWAKさんのヘルプデスクは好印象)

 

[追加 2/16]

BA512と同じ型であるBRL-01N(ファームも同じバージョン形態みたいです。)製造元である

PLANEX社のHomePageのFAQに気になる情報が載ってました。

 

内容は、「設定を変更して再起動すると30分ほど接続できなくなる」というものです。

これによると、5.xx.55以前のバージョン(現在のバージョン)で「再起動前に正常な切断手順で回線の切断を行っていないため、接続先のサーバ によっては不正切断とみなされて一定時間再接続ができない場合がある」とのことです。(場合があるどころではなく、ほぼ100%再現しています。)

一時的な対応法がかかれていますが、実用的ではありません。
次回以降のファームウェアの更新で対応の予定とのことで期待します。

これもBUGだったのですね....

 

[追加2/19]

お恥ずかしい話を1件 

2/19、朝からADSLラインがつながらなくなりました。原因不明でいろいろやってもダメでした。

やっぱりモデム直結だととおるのです。これが。

2時間ほどTryしてからBA512のサポートへ電話しました。(こちらは初めて電話です。)

PPPoEの診断結果で”wan:PPP/CHAP Auth Fail”を伝えると、「パスワードではないですか?」って言われました。

そこではっと気が付きました。WAKWAKの方はご存知のように、ある日から正式パスワードの変わるのです。

すっかり忘れてました。今までの経緯で、てっきりBA512のせいと思ってました。

BA512に設定してあるパスワードを変更したら、スパッと通りました。

(ただし、あいかわらず10分まってからね。例の切断を先はどこかで失敗したようです。)

ちなみにNTT-東の試験サイトとモデム直結で行うと約1MBps程度です。

1.5MBpsとまでは行きませんが、満足です。(実際にその速度で反応しているサイトがほとんどないので問題なし。)

WAKWAKさまさまです。hi.

 

[追加2/21]

別回線のADSLの工事日

こちらはBA512をキャンセルし、以前使用していたMicroReserch社のブロードバンド用ルーターであるNetgenesys CATを導入しました。こちらはフィルター等の設定がBA512より細かく行えます。
ルーター設定方法全般については、これまで使っていたMN128SOHO-PALがけっこう気に入ってました。

形状は、特にデザイン性はなく真平らです。BA512はかっこいいですが、上面が曲面なのでスタックできない。

ただし、本機でもやはり回線断後の問題は同じように発生します。

上記でわかったようにADSLの回線手続きがあるようですが、回線断の手続きでIP開放を行わないと同じ現象を発生するようです。

常時接続だからあたりまえと言われてしまうのかもしれませんが、一般家庭まで配布する最新の機器としてはPPPoEというのは設計思想がちょっとまずいのではないでしょうか?

UPSによる電源バックアップや、ましては24時間サーバー運転するかたはごく限られた方と思いますし。

回線速度はこちらも下り約1MBpsです。(これは葛飾金町局、前回は葛飾亀有局)

気のせいか、こちらのほうがかなり遅く感じます。(ブロードバンド放送を見た場合)

回線が混んでいるのかな?

「教えてGoo」で教えていただいたのですが、DTIにも以下のFAQが載っているとの事です。

DTI FAQより内容を一部参照、要約しました。)

下記の例のように正常な切断操作をせずに回線を切断した場合、NTT東日本では最大10分、NTT西日本では最大30分、再接続ができなくなるとのことです。

[例]
1. 接続中にパソコンを強制終了した場合
2. 接続中にADSLモデムの電源を切った場合
3. 接続中に電話回線を抜いた場合
4. PPPoEルータを使っていて、接続中にPPPoEルータの電源を切った場合

とのことです。

MicroReserch社のサポートにお聞きしたところ、NetGenesysCATの場合NWG統合ツールのWANポート情報でIP開放ボタンを押すことでADSL回線を切断できるようです。

 

[追加2/26]

同ユーティリティをセットアップしたのですが、PPPoEの設定の場合、なぜかIP開放ボタンはイネーブルにならずに、切断できませんでした。

PPPoEの通信仕様を調べたわけではないのですが、いろいろな情報からすると、結局、ADSLの受け取ったIPを開放するためには、IPを握っているルータにスイッチをつけるしかないと思われます。

 

[追加3/1]

BA512導入から約2週間経過しました。
現在のところ、設定を変更しない場合、どちらのルーターも問題なく正常に動作しています。

1度だけ、BA512に接続したパソコンがうまくメールをとれなくなったことがありましたが、パソコン再起動で正常になりました。この辺は保安上夜間モデムの電源が落ちているので再起動の際、手順等で問題が発生するのかもしれません。再現するようであれば、また調査します。

 

[追加3/9]

最近いくつかの掲示板を見ていると、やはり上記で悩んでらっしゃる方が多いようです。

もう少しルーターメーカーさんは自分のサイトでその辺の事情を詳しく書いてあげると親切なのに、あまり詳しく書いてあるところがないのは残念です。

 

[追加3/19]

Flet's ADSL 高速化への道 - Windows98/Me をFlet's ADSLにチューンナップする話


[追記5/11]

汎用ドメインを取得しました。

 

[追記5/11]

連休前に BA512の新しいファームが出ていることを発見。最近ネット使用頻度が高いため、安全なときを狙って行わないといけないので、アップデートは近日中に行う予定です。また、レポートします。

[追記6/25]

といっているうちに6月1日にまた新しいバージョン(Ver.5.10.62n)が出てましたので、バージョンアップしました。
バージョンアップするとパスワード等が飛んでしまいますので、新たに設定する必要があります。

また、アップデート後、気が付いたのですがメニューが変更されており、「PPPoE」の選択が2個になっています。
PPPoE接続」と「PPPoE接続、PPPoE LAN型接続」の2種類がありますが、最初LANで複数台のパソコンをマスカレードで接続しているのでこちらかと思っていたのですが、これはプロバイダから振られるIPが1つか複数かで選択するようです。
LANで接続していても、IPが1個しか振られない(プロバイダに複数のIPを割り付けてもらえる契約をしていない限り、通常は1個しかありません。)場合、PPPoE接続を選択します。

設定画面に出てくる名称のみでは非常にまぎらわしく、ネットにうまくつなげないので、今回1時間ほど悩みました。

以下を参考にするとHelpになります。 - BA512ステータス表示

あと、自動切断アイドルタイム(PPPoE でインターネットに接続中、通信が無い状態が続いた場合に 自動的にPPPoE 接続を切断するまでの時間)がアップデート後の初期値では[5]に設定されていますので、[0]に設定して自動切断を無効にしたほうがいいでしょう。

[追記 2002/04/09]

2月にFlets ADSLを8Mbpsに増速してから回線が異常切断が続いています。
1.5Mbpsのときは全く問題なかったのですが....

 

あと気になっているところ

各項目ごとに(PPPoEの選択と内容設定)設定&再起動ボタンを押さないと設定が保存されない。
(これは設定に使用したのがブラウザ形式だから?)

うっかり他のボタンを押し、元の画面に戻ってくると設定されていません。

 

参考

Flet's ADSL 高速化への道 - Windows98/Me をFlet's ADSLにチューンナップする話

BA512ステータス表示 - Flet'sADSLへ接続していく過程のステータスが出力されますので、トラブル時に役立ちます。

8M Flets 異常切断のトラブル - Flets8Mbpsで回線異常切断が多発中!! 1.5Mbpsのほうが安定してる!!

 

 

本ページは多くの方にADSLをお使いいただけるよう、技術参考として作製したもので、テクノベインズの販売商品とは関係ありません。(ルータ等通信機器は販売しておりません。)

Last Update : 2011年09月09日


戻る トップページへ ご注文方法について 更新情報 
 テクノベインズ株式会社 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目31-4 ツナシマ第1ビル2階 電話:03-3832-7460 (平日:09:00-17:30) FAX:03-3832-7430
Techno Veins Co.,Ltd. Tsunashima Daiichi Bldg 2F, 31-4, Yushima 3, Bunkyou, Tokyo, 1130034, JAPAN. Tel:+81 3-3832-7460 FAX:+81 3-3832-7430  sales@technoveins.co.jp (弊社地図)
©Copyright Techno Veins Co.,Ltd. 1987-2011. All rights Reserved.